WiLLBLOG
-
冬の知床に行ってみたら想像以上に良かった件
知人の社長に誘われて初めて行った知床。 北海道民には馴染み深い地だけど、行く必要もないと思っていた彼の地。 そこには流氷の洗礼が待っていたのである。
- 知床
- 流氷
- 北海道
- 世界遺産
-
環状通東駅が最寄り!十四堂珈琲に行ってみた!
札幌 環状通東駅から徒歩7分。ウィルプラントから徒歩5分。住宅街にひっそりと佇むカフェ、十四堂珈琲に行ってみた!
- 十四堂珈琲
- 環状通東駅
- WiLL周辺グルメ
- 打ち合わせの帰りに
-
最近話題のSNS 「clubhouse」 初めてみたよ
clubhouseって知ってる?最近話題の音声だけのSNS。使ってみたからその感想だよ。
- SNS
- clubhouse
- 全裸
-
札幌駅徒歩1分のコワーキングスペース「AD.connect プラス」にドロップインしてきたわよ。
駅チカ、コワーキングスペース『AD.connect プラス』に行ってきたわよ。
- それゆけデザイナー
- コワーキングスペース巡り
- 美女の旅日記
-
変なLINEスタンプ買いがち女、使いやすいスタンプを作る
ーWiLL PLANT制作スタッフによる LINEスタンプ制作記録ー
- LINEスタンプ
- 制作日記
- 販売
-
中国向け映像制作
弊社には香港出身のジャッキーという社員がおります。 本名は、タイ・ジーキー。女性です。 WILLPLANTにふさわしい、オタクな側面を持ち、嵐が大好きで日本にやってきました。(笑) 社内で呼び名を決める際に、本人が男の子っぽいイメージが良いということで、ジーキーに掛けて皆、ジャッキーと呼んでおります。 みなさんも見かけたら、ジャッキー!と呼んでくださいね。 そのジャッキー。WILLPLANTでの役割は、制作される各種動画コンテンツの英語版の制作や中国語版の翻訳、編集に携わってもらっています。
- 中国向け
- 動画制作
- 翻訳
-
考えよう!CHARAのLIVE配信
charaをこよなく愛す吉井が 楽しみたい一心を抑えながら、ライブ配信を映像屋の視点で解明してみた!
- CHARA
- LIVE配信
-
東区役所駅近くにできたチキンブレイクサダオに行ってみたよ!
札幌東区、市営地下鉄東区役所駅前から徒歩1分。 WiLLPLANTからは徒歩10分、車で3分。 駅チカ、ウィルチカですね! (どやぁ) 12月中旬にオープンしたばかりの唐揚げ専門店で 鶏肉の様々な部位を楽しめます!
- 唐揚げ
- SADAO
- WiLL周辺グルメ
- 打ち合わせの帰りに
-
5Gが飛んでるコワーキングスペースDRIVEにドロップインしてきたわよ
北海道最大級のコワーキングスペース『SAPPORO Incubasion Hub DRIVE』に行ってきたわよ。
- それゆけデザイナー
- コワーキングスペース巡り
- 美女の旅日記
-
ブライダルにおける配信の今
コロナ禍でも結婚という人生の節目は訪れます。 こんな時代だからこそ、一生のパートナーを見つけた。なんてことも。 しかし、弊社のようにブライダル映像演出をしている企業はただごとでは無いことも起きている。 そう。キャンセルだ。延期、日延べならまだいい。 ただ、新郎新婦にとっては、なんとも悔やまれる昨今の世の中となっている。 今年の3月(2020年現在)に予定していた婚礼を11月に伸ばし、更に来年へ。。。 涙を浮かべる新婦さんを見るのは、こちらとしても言葉にならない思いにもなる。 イベントやセミナー、アーティストライブなどが自粛している裏側で、ライブ配信へのシフトが大きくなされているが、ブライダルでも【報告】が出来ないことで、ライブ配信をするという需要が産まれている。 今回はその現状を2020年12月現在を情報を持って案内したいと思う。
- ブライダル
- リモート婚
- 配信
-
【札幌での映像制作に関する補助金】
いつまで続くかわかりませんが、札幌市のさっぽろ産業振興財団、(札幌フィルムコミッション)より助成金が 出ているのをご存知でしょうか。 本助成金で、札幌の映像制作を寄り促進すること、産業の発展、札幌市のブランド化から観光誘客に繋げることを 目的とした助成金になります。 なので、サービスというよりも商品を販促し、且つ海外へチャレンジするための映像。 というコンセプトが望ましいかと思っています。 実際に公示されているWEBサイトがこちらです。 「映像制作助成事業」というタイトルになります。 https://www.screensapporo.jp/about/business/subsidy 基本的にわかりやすいWEBサイトですので迷うことは少ないと思われますが、WILLPLANTにてお手伝いしてきた 経験からお話できることを更に噛み砕いてお伝えしたいと思っています。
- 札幌市
- 助成金
- 映像制作
-
associattd B74.1 を購入。B74との違いはいかに!
ラジコンでコンペティションマシンの購入で迷っている方も多いと思います。 YokomoのYZ4ーSFか、京商 ZX−6か、はたまたschumacherのCAT L1 evoか。 (今回は4WDのレビューになるので・・) そこで、今回は吉井が購入した、アメリカはアソシエイテッド社のRC10 B74.1を ※B74.1Dというダート用もありますが、ハイグリップ用のB74.1になります。 レビューします! なお、文章を読むのが面倒な方は↓に動画リンクがありますので直接御覧ください。
- ラジコン
- 映像
- 動画
- Youtube
-
社長が社員とFREE TALK! vol.09 JACKIE -WiLL PLANT 15th ANNIVERSARY-
社長が社員とFREE TALK! 第9弾は香港出身マルチリンガルの才女、タイ・ジャッキー!
- 社長と社員
- トーク動画
- 映像制作会社
-
社長が社員とFREE TALK! vol.08 MIKIO -WiLL PLANT 15th ANNIVERSARY-
社長が社員とFREE TALK! 第8弾は彗星の如く現れた救世主、金田一樹生!
- 社長と社員
- トーク動画
- 映像制作会社
-
社長が社員とFREE TALK! vol.07 YAJIMA -WiLL PLANT 15th ANNIVERSARY-
社長が社員とFREE TALK! 第7弾は天才プログラマー、矢島 智隆!
- 社長と社員
- トーク動画
- 映像制作会社
-
ラジコン界における動画の世界
出典:https://events.redrc.net/より 日本ではとてもニッチなラジコン業界。 これを動画制作の観点からお伝えします。
- ラジコン
- 映像
- 動画